帰省後半🌾

こんにちは神保です👩🏼🦱
前回
「父と枝折峠へ雲海を見に行く」
記事をお届けしましたが、
帰り道編ということで、
私はもう銀山平へ向かっている頃から
かなり車酔いの症状で気持ちが悪くて🤮
今回の帰省目的のひとつである、
運転練習は諦めました(笑)
ペーパードライバー神保、
恐ろしいことに来年の初めには
ゴールド免許になってしまいます!!!!
お父さんには運転してた方が
車酔いしないぞと言われましたが、
もうこの状態で言われても遅い😫
カメラ活動ももはや不可能(笑)
ちなみにお父さんから貰ったカメラ、
CONTAX TVSという機種です📷
チタンボディで重量感はありますが、
実に洒落てるデザイン🥰
ちなみに戦場カメラマンが
弾丸が流れてきた際に
胸ポケットにこのカメラを入れていて
命拾いしたと言ううんちくを聞かされた上で
(このうんちくも幼少期から何回も聞いています)
お下がりを貰いました📸✌️💕
小出ICまでの距離を示す看板が
所々に立っているのですが、
ひたすら峠なので果てしなく感じました。
人里に降りてきたなと思う頃には
ちょうどお昼の時間だったので、
いろりじねん にてお昼を頂きました😊
見てください〜!!!!!!
こんなの出てきたら誰もが喜び舞う定食😳
デザートはよもぎの羊羹と
サービスで頂いたアケビ
あけびの食べ方を忘れて
タネまで食べてしまったら激苦でした🤣
店内の雰囲気もとっても素敵🥺
これはあまり口外したくない
秘密のお店になりました🤫🤫🤍
出してくださった温かいお茶が野草茶だそうで
山で身も心も冷え切っていたので
本当に温まりましたし、
美味しいご飯に車酔いもぶっ飛びました🥰
結果、雲海は残念でしたが
大満足で帰路につきました父娘👨🏽🦳👩🏼🦱
皆さんも魚沼市に来ることがあったら
ぜひいろりじねんさんに行ってみてください!
※冬季は営業していないようでしたので要注意です
そして最近私は
「時間をお金で買う」
ということを覚えたので
新幹線で新潟に帰ってきました😀
ちなみに行きは新潟から浦佐まで
バッチリ乗ってきました〜!😀
もう新幹線最高♥️新幹線大好き♥️